ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月15日

参考書 その2

今日はとっても 涼しくて気持ちいいです^^
こんな日は デイキャンプでも すごく楽しめますね♪♪


さてさて 着々と次のキャンプに向けて
いろいろ準備をしているのですが(といっても特にしてないけど;;)

10月 まだどこのキャンプ場に行くか迷ってます。

1ヵ所は もう決めてキャンプ場にも予約を入れました^^


あと1回くらいは 行きたいと思っているのですが
どこに行こうか迷ってます。。。



そんな時には この本を・・・
穴があくまで 読みあさります

参考書 その2



この本 いいですね~^^ 方面によって分れているので とっても見やすい
あっ それはどの本も一緒か



鬼怒川あたりどうかな~って思ってるんですけどねぇ
きっと寒いですよね
ライン下りとか やりたいな~

噂の武井くん(なんとかの一つ覚え)とか暖房設備が全くないんですけど やっていけるのだろうか・・・
家にある電気ストーブ持っていこうかなぁ。。。
その前に タープじゃダメだな

スクリーンタープかぁ・・・
はぁぁ。。 キャンプを始めたものの お金がかかる;;

キャンプって宿泊費削れるし~なんて始めたものの
初期投資に結構かかりますよね

もしかして セレブの遊びか・・・・





同じカテゴリー(参考書)の記事画像
買った本
同じカテゴリー(参考書)の記事
 買った本 (2010-08-30 15:51)

この記事へのコメント
うちは、犬がいるのもあってキャンプ始めたんですが・・・・。

お金結構使いますよね・・・・・。
ぼくの記事の中で1番人気の記事に「幕体履歴」って記事があるんですけど、赤裸々に公開しております。

けど、今まで年間5,6泊しか出来なかった旅行が今年はすでに20泊くらい出来ているので、may*さん仰る通り初期投資が終われば回収していくだけになると思います。
が、初期投資がずーーーっと続きそうです・・・・・。
Posted by たっちゅ at 2010年09月15日 16:33
10月はどちらに行かれるんですか〜?
鬼怒川いいですね!!!

ストーブ、、これからの時期必要かもですね。
うちも購入検討中です!
やっぱり長く楽しみたいし。

なんだかんだ揃えると、結構な額ですよね 笑

わたしもたっちゅさんの記事見に行ってきまーす♪
Posted by フレンチバンビ at 2010年09月15日 17:08
たっちゅさんへ

今 スノーピークのメッシュエッグが広そうで
秋の夜長に 寒くなくて よさそうだな~って
思ってるんですけど
なかなか 手がでないですよね;;

うーん・・・ 何から手を出していいやらで。。。
長く使うために 絶対 失敗したくないんですよねぇ・・・


記事見にいきまぁす^^
Posted by May* at 2010年09月15日 20:24
フレンチバンビさんへ



とりあえず 那須方面に行ってみようと思ってます^^

鬼怒川と近いですよね・・・^^;
キャンプ用ストーブって めちゃめちゃ高くないですかぁ!?

我が家は 冬キャンは なさそうです・・・・・。。

冬の間 キャンプ行かないなら このブログ どうしましょ;;
Posted by May* at 2010年09月15日 20:27
こんばんは

我が家のキャンプ場探しは、もっぱらネットです。
マニュアル本は図書館からお借りしてますが、GARRRVYは今のところ購入してます。
GARRRVYをさりげなく置いておくと、マニュアル本を読まないガンダム君も、パラパラとめくっているので、ついでに30年前の知識を更新してくれないかと、密かに思っています。

那須方面も良さそうですね。
ワタクシ年内は千葉県の気になるキャンプ場を一通り訪れたい!という野望があるのですが、良さそうな所がいっぱいありすぎて、回りきれないなぁ~って感じています。

冬場はデイキャンとか、外遊びとか、普通の日記とか、ご自身が書きとめておきたいことを綴られればいいんじゃないですか?。
キャンプじゃないから×だなんて、誰も言いませんし(笑)。
Posted by ガンダムのヨメ at 2010年09月15日 21:37
May*さん、こんばんは~♪
遊びに来ましたぁ~

ん~~~キャンプは・・・お金かかりますね。
でも、いい投資だと自分で納得させてます(笑)
子供たちにとってもいい経験だし♪

スクリーンがあれば・・・ストーブがあれば・・・
1年中キャンプが楽しめますよ^m^

特に冬は虫いないし!安いし!真のキャンパーしかいない!(=迷惑な集団がいない)
ほ~ら、やっぱ初期投資はがんばるしかないですね(笑)

ちなみにエッグ買うならリビシェルの方がいいです!
私の周りはみ~~んなリビシェルです。
あ、うちはコールマン,(-_-;), 風にも弱いし超よたいです。
初期投資はしますが買い替えにはなかなか踏み切れない・・・。

どうぞ多少高くてもいい物を選んだ方が絶対後悔しないですよ!

あ、あと母子キャンもがんばって下さいね(笑)
Posted by みわりんみわりん at 2010年09月15日 22:31
足跡からお邪魔します。

オートキャンプ場ガイド、我が家のトイレの蔵書です。(汚くてすみません^^;)

一応は、チェックするのですが、載っているキャンプ場行く時は、時期を外して行く事が多いです。(混むので^^;)

基本は、ネットで調べてます。

エッグに関しては、所持しているのですが、女性での設営は、厳しいと思います。リビシェルをお勧めします。知り合いの母子キャンの方いますが、リビシェルですね。^^

母子キャン頑張って下さい。我が家は、家内の仕事が子供らの休みに合わない事が多いため、父子キャンで~す。
Posted by tatudayotatudayo at 2010年09月15日 23:52
スクリーンっすか。
エッグとリビシェルならやっぱりリビシェルでしょうね。
オプションの豊富さ、使い勝手からもリビシェルかと。

あとエッグは形が変則的?なかんじでスペース取りますよね。

リビシェルのオークション狙いもいいですよね。

で、インナーテントかインナールームつければコスト抑えてリビングとテントの確保ができますし。

あとは涼しい鬼怒川から暖かい伊豆方面に変更してみるとか?

あ、こちらもお気に入り登録させていただきましたー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 05:55
はじめまして!
みわりんさん経由で遊びにきました。

そうそう、キャンプって家族旅行に行くことと比べたら安上がりだよなーって
思って始めましたが道具を揃えるのに結構かかっちゃいますよね。

初期投資がタイヘンですが一度揃えちゃえばずーっと使えますもんね。
フジカかタケイを揃えて冬キャンもどうですか?(笑)

我が家も森まきでキャンプデビューでしたので楽しく拝見しました^^
写真も綺麗で楽しくレポ拝見しました!

ちなみに先週も行ってました^^ 
Posted by あいパパあいパパ at 2010年09月16日 07:27
ガンダムのヨメさんへ

私も本で調べ ネットで口コミをチェックって流れですね
そして みなさんのレポを見て決定って感じです^^

GARRRVYって雑誌 一度 本屋さんで立ち読みしたことがあります
あと ランドネも^^

次は 買って 家でゆっくり見たいと思いまぁす^^
Posted by May* at 2010年09月16日 07:47
みわりんさんへ


遊びにきて頂き ありがとうございます^^
母子キャンプ ディキャンプだけでも デビューできたらなと
思います。。。

ただ うちのは まだまだ手がかかるちびっこがいるので
全くの戦力外で。。。

リビングの方のアドバイスありがとうございます!!!

また遊びに行きますね~
Posted by May* at 2010年09月16日 07:51
tatudayoさんへ

コメントありがとうございます

やっぱりリビングシェルなんですね~
聞かないと分からないものですねぇ。。。

母子キャンプ 結構いらっしゃるんですね
なんだか 安心しました^^

夜とか 大丈夫かな??と不安だったんです

またお邪魔しますね あっ 次は コメント残していきます^^
Posted by May* at 2010年09月16日 07:56
ゆう・ひろパパさんへ


アドバイスありがとうござます!!!
なるほどなコメント うれしいですね~!!

家は 3回たてないと理想の家が建たないといいますが
テントも同じ?? 

高い買い物後悔はしたくないですね~♪


あと 伊豆方面検討してみます!!!
ありがとうございましたぁ~
Posted by May* at 2010年09月16日 07:59
あいパパさんへ

コメントありがとうございます^^
少しだけブログ 拝見しましたぁぁ

写真 めちゃくちゃうまいじゃないですかぁ~!!
しかも お料理も・・・。
あとで ゆっくり 拝見させてもらいます!!

場所も近そうですね^^
Posted by May* at 2010年09月16日 08:01
たびたびですみません。

OM送ろうと思ったらなかったんで、コメで。

10月の第4週か5週の週末に親しくさせてる皆さんでグルキャンを開催したいと思ってるんですがどうでしょうか?

一応エリア的には埼玉、栃木、千葉、茨城、東京、神奈川のブロガーさんに声かけさせてもらおうかと思ってます。

そんな関係でフリーサイトで皆さんがアクセスしやすい場所ってことで、千葉の「森のまきば」あたりを考えてます。

予約を取る関係で人数把握をしたいので、
①参加
②不参加
③都合が合えば参加

を教えていただけると助かります。

お忙しいところ、申し訳ないですがよろしくご検討お願いします。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 10:33
May*さんこんにちは。
うちもこの本買いましたよ(笑)
前回のキャンプで、車に乗ってる時は割引券のこと覚えていたのですが
支払いの時はすっかり忘れ・・・
次思い出したのは設営の時。
一応本持って管理棟行ったら、割引分返金してくれました。
ホッ。
ですので、行く時は気をつけてくださいね。
Posted by ☆mitsu☆ at 2010年09月16日 18:09
ゆう・ひろパパさんへ

すっごく楽しそうな企画!!
お返事は メッセージフォームからいたします^^
Posted by May* at 2010年09月16日 19:55
☆mitsu☆さんへ

割引券 忘れちゃいそうですよね!!!
気にとめておきますっっ!!


ありがとうございまぁーす
Posted by May* at 2010年09月16日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
参考書 その2
    コメント(18)