ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介

CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介



CANPica 富士ぐりんぱ

あまり参考にならない 施設紹介行ってみよ~。


まず マックスバリュー御殿場原里店で 買い出し~♪
買い物袋は有料で5円
クーラーボックスにすぐ入れちゃうので 買いませんでした

その前に 山崎精肉店で 馬刺し お肉etc 購入

富士山スカイラインを通って 標高1200mへ

ちなみにエバーグリーンラインは往復500円
電話予約の時に聞いたのですが 500円払ったあと
用事などで下り 再び上がる時は 領収書を見せれば無料になるそうですが
支払い場所 無人だったんですけど・・・・・。
そのへん どうなんだろう。。。

でも 御殿場周辺までは 結構距離があるので 
緊急でない限り 戻らない方が賢明(往復1時間はかかるんじゃないかな~)

まずは 遊園地ぐりんぱの駐車場に到着
キャンプ場利用者は ここでは払わないので
予約票などを見せて 通してもらいます
(我が家は前日予約だったため 予約票はないので名乗りました~)

ぐりんぱ駐車場先が キャンプ場の管理棟

今回は キャンプ場内で一番富士山がよく見える
電源ナシ テントサイト

お隣同志仕切りがわかりづらく 経験ないのですが
近すぎて 嫌じゃないのかなぁ~と思ったり。

地面は 固い!!!!岩かっっ ってか 岩だろ!!みたいな。。

ソリステなんてもんはなく 付属のジュラペグ&簡易ハンマーなので
泣きそうになりました><

道路近くにタープを張ろうとおもいましたが
あまりに固かったので タープは断念
(雨が降らないことを願うばかりでした)

ゴツゴツした岩もたくさん転がってます


お風呂の後ろだったので ボイラー音が 気になる

私は テントでは寝れないので(キャンパーとして致命的だな)
ボイラー音が気になって気になって・・・・・・・・・・・・・・・

気になって・・・・・・・・・

睡眠時間2時間

爆睡の旦那が憎い


こちらは セットアップテントサイト
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介



こちらは 電源付テントサイト
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介



こちらは シルバニアコテージ
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介


かわいいですね~ この日も小さな女の子がいるファミリーが
利用していましたぁ~
(遊園地側からの撮影 コテージ前に柵があるのわかります?キャンプ場と遊園地が仕切られてます)

ゴミ専用建物があり その中で分別~
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介



お風呂とランドリー
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介


きれいでした シャンプーリンスなどは置いてないので 持参を^^

トレーラー
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介


電源ナシサイトの後ろに ずらっと並びます

他に コテージ ドックラン テントサイトがあります
すいません 写真ナシです。。。


以上 施設紹介でした~
あまり参考にならなくて スイマセン><

同じカテゴリー(CANPica 富士ぐりんぱ)の記事画像
CANPica 富士 ぐりんぱ
同じカテゴリー(CANPica 富士ぐりんぱ)の記事
 CANPica 富士 ぐりんぱ (2011-07-16 00:11)

この記事へのコメント
mayさん

こんにちは。
タイトル下の赤い富士山は見事ですね。
当方は、反対側から富士山を見ていました(西湖です)。

ぐりんぱ未体験なんですが、とても良さそうな所ですね。

どちらかでお会いしましたら宜しく致します。
(ブログへのコメントもありがとうごさいます)
Posted by mokamoka at 2011年07月19日 13:09
こんばんは~

西のほうには、高速が混むからなかなか足が伸びないんですが、こんないいところがあったんですね。

しかも2000円で貸切とは…素晴らしい。

しかし、テントで寝れないのですか(-_-;)
確かに致命傷かも…
Posted by MM at 2011年07月19日 21:59
おはようございます。

地面が硬いのは大変ですね〜

ジュラペグやプラペグだとすぐに曲がって大変だったのでは?

ハンマーも100均で売っている普通のトンカチでもいいので重いものを持っていった方がいいですね〜

テント泊はすぐに馴れますよ〜(多分...)
Posted by とど at 2011年07月20日 07:53
こんばんは~

レポ参考になりました^^

さっそく明日キャンプなんですが。。。。

台風の影響でどうなることやら・・・

行けたらBlogにアップしたいと思います。
Posted by TOMMY@TokyoTOMMY@Tokyo at 2011年07月20日 21:46
こんばんは~

ぐりんぱは一回行ってみたいところでした。

標高があるのでやっぱり涼しいですか?

会社の健保組合の提携施設になってまして
家族4人で4千円引きで泊まれるんです。

年内には一度行ってみたいと思ってます(^^)
Posted by kanohanakanohana at 2011年07月20日 23:54
mokaさんへ

富士山見ながらキャンプが初なもので
まだ富士五湖側のキャンプってしたことないんですよ~
行ってみたいです^^

ぐりんぱは 地面がすごーく固かったんですが
富士五湖側もやっぱり固いんですかねぇ~

こちらこそ よろしくお願いします^^
Posted by may* at 2011年07月21日 06:44
Mさんへ


高速混むみたいですね~
うちらは平日だったので そこまで混んでませんでしたが
やっぱり交通量が多いな~って思ってました。

テントで寝れないのが キャンプ好きって・・・

早く慣れたいものです><
Posted by may* at 2011年07月21日 06:46
とどさんへ

この時は ハンマー大事なんだって思いましたよ><
今まで 手でも刺さる場所ばかりだったもので。。。

テントが寝れないのは・・・

いいインフレータブルマットをパパが買ってくれれば
寝れちゃうかも~^^
Posted by may* at 2011年07月21日 06:49
TOMMY@tokyoさんへ

天候いいといいですね
まだ天気見てないから台風がどうなったか
分からないけど きっとすぎますよね^^

風が残るかな?
でも山の天気は 本当に変わりやすいから
気をつけて 行ってきてくださいね
Posted by may* at 2011年07月21日 06:51
kanohanaさんへ

いいですね!!!!
キャンプ場が提携施設になってるなんて!!!

うちのもあるか調べてみます!!見たことないので
たぶんないだろうなぁ~。
ディズニーはあるんで よく使います^^

ぜひ行ってみてくださーい^^

遊園地の方は おねぇちゃんは ちょっと物足りないかなぁ><
うちのは 全然OKでしたが^^
Posted by may* at 2011年07月21日 06:57
こんにちは~

急遽、予定変更で本日出発できず・・・
明日の出発となりました><

子供が熱を。。。。。。

気を取り直し明日から行ってきます!!
Posted by TOMMY@TokyoTOMMY@Tokyo at 2011年07月21日 10:38
ぐりんぱ行ったんですね♪
しかも平日~

就学前は平日に行けるからいいですよね~^^
今のうちですよ。ガンガン平日いっちゃって下さい♪

エバーグリーンラインが500円ですよ!スカイラインは無料です。

有料道路を通らなきゃいけないのはネックだけど、その分サイト代が
安いからOKですよね♪
また行きたくなりました^^
Posted by みわりん at 2011年07月21日 12:18
TOMMY@tokyoさんへ

あらら。。 子供の熱って突然ですよね。。
お大事にしてくださーい

今日の夜だったら かなり寒かったかもしれませんね

明日は どうかな
Posted by may* at 2011年07月21日 14:31
みわりんさんへ

あっ エバーグリーンラインが500円ですねっ><
ご指摘ありがとうございます^^
記事も直しておきまーす。

うちの子5年生です^^
パパが平日休みの人なので なかなか
いけないんですよぉ><

この日は 学校が代休の日に行ったんですよ~^^
Posted by may* at 2011年07月21日 14:33
またまた失礼^^;

やだ、そうだ、うちと同じ5年生だ(爆)

失礼しました~(笑)

代休だったんですね!
ん~~ナイス!

笑って許して下さい(^皿^;
Posted by みわりん at 2011年07月23日 17:25
みわりんさんへ


やだ^^そうなのよ~ 5年生。

代休万歳だよぉ^^



笑って許します^^
Posted by may* at 2011年07月23日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CANPica 富士ぐりんぱ 施設紹介
    コメント(16)